引用元:小林塗装公式HP
外壁塗装は、住まいの美しさと耐久性を守るために欠かせないメンテナンスです。
しかし「どこに頼めば失敗しないのか?」「本当に信頼できる塗装業者はどこ?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたいのが、名古屋市を拠点に東海エリア全域で活躍する『小林塗装』です。
完全自社施工・職人直営店ならではの技術力と適正価格、長期保証体制など、小林塗装には“安くて上手い”理由があります。
この記事では、愛知県安城市・刈谷市で外壁塗装を検討している方に向けて、小林塗装の特徴・強み・評判・施工事例などをわかりやすく解説します。
小林塗装はどんな会社?|地元密着・一級塗装技能士の職人直営店

小林塗装は、名古屋市昭和区に拠点を構える外壁塗装・屋根塗装専門の職人直営店です。
代表の小林氏は国家資格「一級塗装技能士」を持つ塗装職人であり、現場経験も豊富です。
下請け業者に任せず、自ら施工や管理に関わるスタイルを徹底しており、品質の高さには定評があります。
会社名 | 小林塗装 |
所在地 | 〒462-0023 愛知県名古屋市北区安井3-8-21 |
電話番号 | 0800-808-1020 |
公式サイトURL | https://www.yuzu-tosou.com/ |
また、下請けに発注しない「完全自社施工」のため、中間マージンがかからず適正価格で高品質な工事を提供できるのが強みとなっています。
なぜ選ばれているのか?小林塗装の5つの特徴と魅力

特徴1|完全自社施工だから安くて丁寧
小林塗装では、すべての施工を自社で行っており、営業担当・現場監督・職人が一体となった運営体制を採用しています。
これにより、「外注コストゼロ」「対応のブレなし」「トラブルの回避」を実現しています。
しかも、代表自身が現場管理を行うため、手抜きやミスが起こりにくい施工体制が整っています。
「ハウスメーカーの見積もりより30%以上安かった」という声もあり、価格と品質の両立を求める方にはぴったりの業者です。
特徴2|国家資格&専門資格を持つ職人が施工
小林塗装には、以下のような国家資格や専門資格を有する職人が在籍しています。
- 一級塗装技能士
- 有機溶剤作業主任者
- 足場組立作業主任者
- 外壁診断士
これらの資格を持つ職人が、現場ごとに最適な下地処理・塗料選定・施工方法を見極めて作業するため、仕上がりの美しさと耐久性が大きく異なります。
特徴3|診断・提案が的確でわかりやすい
「ただの塗り替え」ではなく、住まいの劣化原因を見抜いて対応する提案力も、小林塗装の大きな魅力です。
外壁や屋根の現地調査では、高所カメラや打診調査などを使い、劣化箇所を細かく診断してくれます。
そのうえで、必要な下地補修、コーキング処理、塗料の種類などを明確に説明してくれます。
さらに、劣化状況に応じて数パターンのプランを用意してくれるため、予算や目的に合わせて選べる点も安心です。
特徴4|使用塗料は全て「正規ルート品」
小林塗装が採用する塗料は、すべて塗料メーカーの正規販売店を通じて仕入れた純正品です。
なかには、格安業者が横流し品や規格外品を使用するケースもありますが、小林塗装では一切ありません。
また、取り扱い塗料の種類も豊富で、遮熱塗料、フッ素塗料、無機塗料、ラジカル塗料などの提案が可能です。
メーカーの保証書付き製品を使っているため、安心の10年〜15年保証もつけられます。
特徴5|見積書が詳細でわかりやすい!項目数は30〜40
小林塗装の見積書は、単価や面積、工程が細かく記載された30〜40項目の明細付きです。
一式見積もりではなく、塗装面積や足場代、養生費、下塗り・中塗り・上塗りなども別々に明記されています。
これにより、「何にいくらかかるのか」が明確で、費用の根拠が納得できると評判です。
他社と比較したい方にとっても、見積内容が非常に参考になります。
実際の施工事例で見る!小林塗装の技術と対応力

小林塗装が手がけた実際の外壁塗装事例をご紹介します。
使用塗料の選定から仕上がりの美観、細部のこだわりまで、職人直営店ならではの品質と誠実な対応力がわかる内容です。
施工前後の比較やお客様の声にも注目してください。
【施工実例紹介】安城市の和モダン住宅を彩るツートン塗装!おしゃれなダブルトーン仕上げ
安城市にある築24年の木造2階建て住宅で、和モダンを意識したツートンカラー外壁塗装を行いました。
サイディングの外壁には、ロックペイントの人気塗料「ハイパービルロックセラ」を採用し、付帯部(破風・樋・雨戸など)には、上位グレードの「ハイパーユメロック」を使用しています。
施工前と施工後のビフォーアフターで比較!

施工前
紫外線や降雨の影響によって外壁の色あせ、変色、コケ、カビが見られ、チョーキングや鉄部の錆も確認されました。
施工後
外壁のメインカラー「絹鼠(22-85B)」に加え、玄関周りは「雉鳩色(22-70B)」とのダブルトーンで塗り分け。
ブラウン系の雨戸や庇がアクセントとなり、落ち着いた和モダンテイストに仕上がりました。
ツートン塗装のポイントとこだわり工程
- 2台の業務用高圧洗浄機を使い、外壁を徹底洗浄(12〜15Mpa)
- 下地補強にはエポキシプライマー「ハイパーシーラーエポ」
- 外壁上塗りには「ハイパービルロックセラ」を2回塗りで美しく仕上げ
- 破風・雨樋・雨戸は「ハイパーユメロック」で統一感あるブラウンカラーに塗装
- 雨戸の色「媚茶(こびちゃ)」は和の雰囲気を引き立てる絶妙な選定
【施工実例紹介】刈谷市の洋風住宅が見違える仕上がりに!小林塗装の多彩仕上げ
刈谷市にある築33年の洋風住宅にて、小林塗装が外壁・屋根の塗装を行いました。
今回採用されたのは、ロックペイントの水性ラジカル制御シリコン塗料「ハイパービルロックセラ」を使用したプレミアム仕上げです。
外壁のメインカラーは洒落柿(17-80F)という明るいオレンジ系、ベランダ部分にはトリプルトーン仕上げによって、まるでレンガ調の新築のような高級感が演出されました。
施工前と施工後の比較でわかる美しさ

施工前
経年による色褪せ・チョーキング現象・シーリング材の劣化が目立っていました。
外壁の表面にはコケやカビ、サッシ周りにはクラックや塗膜の剥がれも見られる状態でした。
施工後
ツヤのある美しい塗膜が建物を包み込み、清潔感と高級感が一気に高めます。
ベランダ部分のトリプルトーン塗装では、職人の手作業で3色を使い分け、リアルなレンガ風の表情を見事に再現しました。
各工程でのこだわり施工内容
- 高圧洗浄(12〜15Mpa)で外壁の汚れを徹底除去
- 超低汚染・高耐候性塗料で2回塗り仕上げ
- ベランダは凹凸にあわせて3色塗り分け(ココアブラウン・栗色・アーバンモダン)
- 破風・雨樋・鉄部も細部まで丁寧にローラー塗装
- アイアングリル装飾も刷毛で美しく塗装
実際に依頼した人の声は?小林塗装の口コミ・評判まとめ

外壁塗装を検討するうえで、「実際に依頼した人の評価」は重要な判断材料になります。
ここでは、小林塗装で外壁や屋根の塗装を行った方々から寄せられた口コミをご紹介します。
価格、対応、仕上がり、保証など、多くの面で高く評価されている理由が口コミから見えてきます。
希望をくみ取る提案力と丁寧な施工に感動!次回もお願いしたい塗装会社
ALT:口コミシルエット
「初めての外壁塗装で塗装メーカーを5社以上と話しをして見積りを取りました。その中でも小林塗装さんが自分の家や外壁へのこだわりを理解して、僕の希望を叶えてくれる塗装屋さんだと思い契約をしました。施工もとても丁寧で職人さん達も優しく丁寧に対応してくださる方々ばかりだったので安心して完成を待つことが出来ました。足場が解体されて全体の出来上がりにも大満足でした!必ず次回も小林塗装さんにお願いしたいと思います。」
引用元:Google
社長の人柄と職人の礼儀正しさに信頼感!築40年以上の家も安心して任せられた

「築40年以上の3F重量鉄骨ALCパネル外壁の塗装をお願いしました。ネットで色々調べて、小林塗装さんに決めて相談しました。
最初に葉加瀬太郎のような風貌でボーダーシャツの方が打ち合わせに来たので、ちょっとびっくり、犬もギャン吠えしましたが、社長の小林さんでした。ただ仕事に対する姿勢はとても真摯でした。説明も素人にもわかりやすく丁寧です。
我々依頼側もしっかりと質問して、聞くことで相互不安もなくなるので、ちょっとでも疑問に思ったことは遠慮なく質問すると良いと思います。
実際の足場設置や塗装工事となると職人さんがやるので、打ち合わせは良くても職人さんの素行が悪くて近所とトラブルなんてこともありますが、小林塗装さんの職人さんは皆とても良い方ばかりで、仕事も丁寧で、言葉づかいや対応も非常に心地よいものでした。
工期に関しては、予定より延びてしまいましたが、昨今天候不順や資材の入手困難等色々あると思いますので、施主側が余裕をもって、考えておくことが気持ちよくお仕事してもらうためのコツかと思います。
我が家としては依頼してよかったと思えるオススメできる塗装屋さんでした。」
引用元:Google
このように、小林塗装には施工技術だけでなく、提案力・職人の人柄・対応の丁寧さに満足したという声が多く寄せられています。
初めての塗装工事で不安を感じている方でも、「ここなら任せられる」と思える信頼感が、多くの口コミから伝わってきます。
地域密着で真摯に対応する小林塗装は、まさに“選ばれる理由がある”塗装店といえるでしょう。
小林塗装の施工の流れ|安心の5ステップで進行


ステップ1|無料相談・現地調査
電話・WEBフォームから無料相談を受け付けています。
希望日時に専門スタッフが現地訪問し、劣化箇所を細かく診断します。
ステップ2|診断報告&複数プランの見積もり提出
診断結果に基づき、3つ程度の施工プランと詳細な見積もりを提出します。
予算や耐久年数、塗料グレードなど、比較検討しやすいスタイルです。
ステップ3|契約・色打ち合わせ
納得のいくプランが決まれば正式に契約します。
カラーシミュレーションも無料対応してくれるため、仕上がりイメージの不安を解消できます。
ステップ4|近隣あいさつ・着工
施工前には近隣住宅へのあいさつ回りを小林塗装が代行します。
足場設置から高圧洗浄、下地処理、塗装工程まで、毎日の進捗を報告してくれるのも安心材料です。
ステップ5|完了検査・保証書発行
施工完了後には社内検査とお客様の確認を実施します。
工事保証書の発行や、アフター点検のスケジュールも提示されます。
外壁塗装はいくらかかる?小林塗装の料金目安と安心の価格設定


外壁塗装を検討する際に、多くの方が気になるのが「費用面」です。
小林塗装では、自社施工による中間マージンなしの安心価格で、外壁塗装・付帯部塗装・足場・補修作業までトータルに対応しています。
ここでは、おおまかな価格の目安と、取り扱い塗料の特徴についてご紹介します。
【塗料別】外壁塗装の1㎡あたりの価格と特徴
塗料の種類 | 価格(税込) | 耐用年数 | 特徴 |
シリコン塗料 | 1,650〜2,150円 | 約12〜16年 | 高耐久・防カビ・透湿性などバランス型 |
ラジカル制御塗料 | 1,800〜2,350円 | 約12〜15年 | 紫外線劣化に強くコスパ良好 |
フッ素塗料 | 2,350〜2,850円 | 約17〜20年 | 超高耐久・長寿命でメンテナンス頻度減 |
無機塗料 | 2,750〜3,450円 | 約20年 | 超高耐候性・不燃性・防藻防カビも◎ |
遮熱塗料 | 1,750〜2,800円 | 約12〜15年 | 熱反射・夏の室温抑制に効果大 |
断熱塗料 | 2,400〜2,700円 | 約12〜15年 | 夏涼しく冬暖かいエコ塗料 |
クリヤー塗料 | 2,200〜2,600円 | 約12〜15年 | 既存外壁の意匠を活かす透明仕上げ |
引用元:小林塗装公式HP 塗装プラン一覧
※外壁の状態や使用塗料によって価格は前後します。3回塗りが基本です。
小林塗装の人気塗料ブランド
- ハイパービルロックセラ(ラジカル制御)
- キクスイロイヤルシリコン(シリコン)
- セミフロンマイルドⅡ(フッ素/無機)
- パーフェクトトップ(ラジカル制御)
- ナノコンポジットF(無機)
それぞれの塗料には耐候性、汚れにくさ、価格バランスなど異なる特性があり、お客様のニーズや建物の状態に応じて最適なものを提案しています。
足場・補修・付帯部塗装の価格も明朗!
作業項目 | 単価(税込) |
足場設置(1㎡) | 650〜950円 |
高圧洗浄(1㎡) | 100〜140円 |
シーリング(打ち替え1m) | 600〜950円 |
雨樋塗装(1m) | 500〜850円 |
軒天井塗装(1㎡) | 900〜1,400円 |
雨戸塗装(1枚) | 1,450〜4,800円 |
ベランダ手すり塗装(1㎡) | 4,500〜6,000円 |
引用元:小林塗装公式HP 塗装プラン一覧
※状態により施工方法・価格が変動する場合があります。
※詳細は現地調査後のお見積りで丁寧にご説明いたします。
無料診断・見積もりで納得の施工を
小林塗装では、事前の現地調査・診断・見積もりは完全無料です。
専門スタッフが劣化状況やご希望に応じた最適な施工プランを複数ご提案いたします。
塗装工事の写真記録や保証書の発行も行い、透明性と信頼性のある施工をお約束します。
安城市・刈谷市で外壁塗装を検討中ならこちらもおすすめ!


ライトペイント(有限会社ライト)


高浜市を拠点に、安城市・刈谷市エリアで施工に対応しています。
外壁診断からカラー提案まで、女性スタッフの対応も好評です。
長寿命塗料・高断熱塗装も得意としています。
屋号 | ライトペイント |
会社名 | 有限会社ライト |
所在地 | 〒446-0055 愛知県安城市緑町1-17-11 |
電話番号 | 0120-207-205 |
公式サイトURL | https://light-paint.net/ |
また、施工後は最大12年間の長期保証があり、アフターフォローも充実しているため、初めての外壁塗装でも安心して依頼できるでしょう。
◯あわせて読みたい記事
ライトペイント(有限会社ライト)の外壁塗装サービスとは?
◯さらに詳しい情報は公式ホームページ
有限会社ライトの公式ホームページはこちら
株式会社愛知建装


地元密着30年超、1級建築士と塗装技能士が多数在籍しています。
外壁・屋根のフルリフォームまで一貫した対応も可能です。
アステックペイントや無機塗料など、提案力も強みです。
会社名 | 株式会社愛知建装 |
所在地 | 〒458-0822 愛知県名古屋市緑区大将ケ根2-1045 |
電話番号 | 0120-38-8221 |
公式サイトURL | https://aichikensou.com/ |
また、施工後には定期的なアフターフォローを提供しており、何か不具合が生じた際にも迅速に対応してくれるため、安心感が非常に高い業者です。
見積もりは無料で対応してくれるので、まずは気軽に相談してみることをおすすめします。
◯あわせて読みたい記事
安城市・刈谷市で外壁塗装を検討するなら愛知建装がおすすめ|高品質と安心の地域密着サービス徹底解説
リフォームスタジオニシヤマ(株式会社にしやま)


年間300件以上の実績で、カラー提案に定評があります。
ドローン調査・赤外線診断を取り入れた先進的な塗装診断も、大きな魅力となっています。塗料の耐久年数や保証内容も明確で、比較検討に適した会社です。
屋号 | リフォームスタジオニシヤマ |
会社名 | 株式会社にしやま |
本社 | 〒471-0035 愛知県豊田市小坂町9-84 TEL:0120-939-544 URL:https://www.nishiyama-jyusetsu.com/ |
刈谷店 | 〒448-0801 愛知県刈谷市板倉町1-6-6 エンゼルハイム2F TEL:0120-939-544 URL:http://www.gaiso-kariya.co/ |
住まい全体の改修を検討している方にとっては心強い存在であり、地元での評価も非常に高い点が特長として挙げられます。
丁寧な施工と迅速な対応で、リフォーム初心者でも安心して依頼できるでしょう。
一つの窓口で複数の工事をまとめて発注できるため、手間やコストを抑えられるのも大きなメリットです。
◯あわせて読みたい記事
リフォームスタジオニシヤマで叶える、安城市・刈谷市の外壁塗装おすすめ徹底解説
まとめ|小林塗装で後悔しない外壁塗装を8


小林塗装は、“安くて上手い”を本気で実現している職人直営店です。
一級塗装技能士の確かな技術、丁寧な見積書、正規塗料の使用、細やかな説明と提案力がそろっています。
そのすべてが、「安心して任せられる理由」につながっています。
安城市・刈谷市で外壁塗装を検討中の方にとって、後悔しない選択肢のひとつとなるでしょう。
ぜひ一度、相見積もりや無料相談から始めてみてください。
◯あわせて読みたい記事
安城市の地域性をふまえた外壁塗装業者2選|湿度対策が鍵
安城市・刈谷市の外壁塗装で失敗しないためのポイント|厳選おすすめ業者情報を徹底解説
安城市・刈谷市の外壁塗装で失敗しないためのポイント|おすすめ業者比較と選び方